2023/03/08
おすすめ情報
2023年シーズンの営業スタートしました。
大変お待たせいたしました・・・ アップグリル2023年シーズンの宅配バーベキューの予約受付を開始い...
お役立ちBBQコラム
最終更新日:2023/02/17
暑い夏休みを思いっきり楽しみたい!そんな時にはバーベキューがおすすめです!
ですが、バーベキューを楽しむにはまず火を起こさないといけません。火起こしってなかなか面倒ですよね、、、
そこで今回は、簡単かつ安全な火おこしの方法をご紹介します!
必要な道具から火起こしの方法、片付け方まで説明しますので、この内容をふまえて、より楽しいバーベキューライフを送りましょう。
火起こしするためには3つ用意・準備しておかなければいけないものがあります。
ここでは火を起こす前段階として、その必要な3つのステップを解説します。
まずはバーベキューをするために必要な燃料(木炭、木材、ガスなど)を用意しましょう。
この燃料は火を起こすための基本であり、不足するとバーベキューをするための肝心な火が絶えてしまいます。
火口周りを適切に準備することで、火がこぼれてしまうのを防ぐことができます。
例えば、灰皿や炭皿を設置するなど。また、火口周りに十分な空間を取っておくことも大切です。
火口周りに何か置いていると、火が移動しにくくなってしまいます。
楽しいバーベキューとは言えども、不測の事態に備えることも重要。
炎が思わぬ方向に移動してしまったときのために、消火器を準備しておくことも大切です。
炎が広がってしまった場合、すぐに消火器を使って炎を消す必要があります。
消火器は火災に備えるための必須アイテムであり、炎が発生した場合にすぐに消火することができるように、手の届くところに置いておきましょう。
以下では、火起こしの際に準備しておいたほうがよい道具を解説します。 これらを準備してから火起こしの作業にとりかかるようにしましょう。
バーベキューで燃やすための主な燃料です。木炭や炭鉱炭などがあります。
グリル用の炭を固めるために使用されます。また、炎を促進するための燃料としても使用できます。
グリル用の炭の炎を引き始めるために使用します。
グリル用の炭の炎が燃えすぎないように抑制する効果があります。
無くても火は起こせますが、火力の調節など、これらの道具があればバーベキューをより楽しむことができるはずです。
グリル用の炭を固定するためのトレイを備えた製品です。炭を固定することで、炎をより管理しやすくなります。
グリル用の炭の炎を抑制するために使用されるスプレータイプの炎上抑制剤です。
長時間燃え続けるグリル用の炭の一種です。
長風向に応じて炎を調節することができるグリルです。
簡単に持ち運ぶことができるグリル製品です。外出先でのバーベキューに最適です。
では、必要なものが揃ったところで、実際に火を起こしてみましょう。
5つのステップに分けて火の起こし方を説明します。
注意点として、グリルを使う場所は、安全な場所で、風の影響を受けないようにしてください。
また、炎を管理することが重要ですので、常に炎の動きに注意しましょう。
バーベキューを楽しんだら、残るは後片付けです。
ここでは火の消火方法と灰の処理方法を解説します。
食材をグリルから取り外して、炎を消す作業に集中できるようにします。これにより、炎が広がる心配はなくなります。
グリルの蓋を閉じることで、空気を抑えて炎を消すことができます。これにより、炎が消えるまでの時間が短縮されます。
グリルが完全に消火するまで時間をおきましょう。急いで火を消さないことが大切です。これにより、再燃するリスクを回避することができます。
グリルの灰が完全に冷えきるまで待ちます。これにより、火災の原因となり得る灰を避けることができます。
手で灰を押さえながら、グリルから取り除くことができます。これにより、灰が散らからずに取り除けます。
バーベキュー場やキャンプ場によっては灰捨て場に指定されているスポットもあるでしょう。
そのような場所が無ければ、堆肥や埋め立て地に捨てます。
それらのような決められた場所に捨てることにより、自然環境に悪影響を与えずに処分することができます。
「バーベキューは楽しいけれど、火の準備や炭の後片付けが面倒」
今までそのように思っていた方は少なくないでしょう。
ですが、どうでしょうか。案外難しいものではないと感じる方が多いはずです。
ですが簡単だからといって不測の事態への準備を怠ってはいけません。
火を扱うわけなので、安全対策は万全にしておきましょう。
今回ご紹介した火起こしの方法を活かして、これからも楽しく、かつ安全にバーベキューを満喫していきましょう。
2023/03/08
おすすめ情報
大変お待たせいたしました・・・ アップグリル2023年シーズンの宅配バーベキューの予約受付を開始い...
2022/10/17
平素より BBQ宅配 アップグリル をご利用いただきまして 誠にありがとうございます☆ 11...
2022/07/06
アップグリル(運営:株式会社オーティーズ)は、2022年8月4日(木)に開催される、 「EXIA ...
2022/05/24
これまでは淀川の西中島エリアしかBBQができませんでしたが、 今月23日に行われた大阪府新...
2023/03/14
おすすめ
バーベキューにおすすめのお肉の選び方 まずは、BBQに最適なお肉の選び方を紹介...
2023/03/14
テクニック・やり方
炭の簡単な処理方法 バーベキュー初心者の中には、「どうやって炭を処分すればいい...
2023/03/14
おすすめ
キャンプ場で網の汚れを落とす方法 まずは網の汚れを落とすために必要な道具と手順...
2023/03/06
初心者
必需品編 まずは必需品から紹介していきます。 必需品というくらいなので、...