最終更新日:2024.02.27

バーベキューで盛り上がること間違いなし!隠し玉レシピ&ゲーム

  1. もくじ

  2. バーベキューでの盛り上がりメニュー1 グリルピザ
  3. グリルピザの材料、調味料
  4. グリルピザのレシピ
  5. バーベキューでの盛り上がりメニュー2 簡単海鮮パエリア
  6. 簡単海鮮パエリアの材料、調味料
  7. 簡単海鮮パエリアのレシピ
  8. バーベキューでの盛り上げイベント1 ジェスチャーゲーム
  9. ジェスチャーゲームのやり方
  10. バーベキューでの盛り上げイベント2 きき茶(ききビール)
  11. きき茶(ききビール)のやり方

バーベキューといえば肉ですよね。

もちろん、バーベキューをしながら海を楽しんだり、アスレチックを楽しんだりする人もいるでしょう。

しかし、肉だけじゃ物足りない。

海やアスレチックだけでは盛り上がりきらないと思っている人もいると思います。

そのような人たちのために、バーベキューで盛り上がるようなメニューとバーベキューで盛り上がるようなイベントについて紹介していきます。

バーベキューでの盛り上がりメニュー1 グリルピザ

バーベキューでグリルピザ

では、まずはバーベキューで盛り上がるメニューについて1つ目を紹介していきます。

グリルピザになります。

グリルピザの材料、調味料

  • ・ピザ生地
  • ・チキンソーセージ
  • ・ピザソース
  • ・モッツァレラチーズ

    (ナチュラルチーズでも可)

  • ・ほうれん草
  • ・トマト
  • ・バジル
  • ・オリーブ

グリルピザのレシピ

  1. ① グリルを温めておく
  2. ② ソーセージをスライスして炒めておく
  3. ③ 用意したピザ生地にピザソース、チキンソーセージ、チーズ、ほうれん草、トマトなどの好きな食材を乗せていく

    (好みによってはバーベキューで焼いた鶏肉、マヨネーズ、アスパラなど)

  4. ④ グリルで15分~20分程度焼いていく
  5. ⑤ ピザの生地に少し焦げ目がついたり、チーズが溶けて来たら焼けた証拠
  6. ⑥ バジルとオリーブをかけたら完成

このように簡単にピザを作ることができます。

グリルの下はバーベキューで炭でおこした火になっているのでピザ窯で焼いていないとしても炭独特の焼き加減ができているので外はとてもパリパリで中はもちもちの美味しいピザを作ることができます。

好みによって、チーズを軽く焦がして食べるのも美味しく食べることができます。

バーベキューでしか楽しめないピザなので、作ってみてください。

バーベキューでの盛り上がりメニュー2 簡単海鮮パエリア

鉄板パエリア

では、次に2つ目のバーベキューで盛り上がるメニューについて紹介していきます。

簡単海鮮パエリアになります。

簡単海鮮パエリアの材料、調味料

  • ・冷凍ピラフ
  • ・冷凍シーフードミックス
  • ・生のアサリやエビなどの生もの魚介系
  • ・パプリカやトマトなどの野菜(お好みでいろいろ入れても問題なし)
  • ・ブイヨン(コンソメでも可)
  • ・水や白ワイン
  • ・レモンやレモン汁

簡単海鮮パエリアのレシピ

  1. ① バーベキューコンロの上にフライパンを乗せてある程度温めておく
  2. ② 冷凍パエリアを入れる
  3. ③ エビやアサリ、冷凍のシーフードミックスなどをピラフの上に乗せる
  4. ④ ブイヨン(コンソメ)を加えて、ワインや水をピラフに回してかける
  5. ⑤ エビの色が変わって、アサリが口を開けたらパプリカやトマトなどの食材を入れていく
  6. ⑥ しばらく火を通す
  7. ⑦ 魚介に火が通ったら完成

このように冷凍のピラフを使うことで簡単にパエリアを作ることができます。

もちろん、通常の場合はパエリアを作るにあたって生米を使わなくてはならないのですがそれを使用しなくても冷食を利用すればバーベキューでも楽しむことができるのでぜひ、試してみてください。

バーベキューでの盛り上げイベント1 ジェスチャーゲーム

爆笑する仲間たち

バーベキューに盛り上がるメニューについて紹介してきましたが、次はバーベキューで盛り上がるイベントについて1つ目を紹介していきます。

バーベキューは大人数で楽しむものなので、ジェスチャーゲームをオススメします。

ジェスチャーゲームのやり方

  1. ① チーム分けをする(ここでじゃんけんやくじ引きをしてさらに盛り上がってみよう!)
  2. ② 次にテーマを決める
  3. ③ ジェスチャーする人とお題を出す人を各チームから1人ずつ決める
  4. ④ ジェスチャーする人がみんなの前に立ってそのお題通りのジェスチャーをする
  5. ⑤ もちろん、答えがわかれば回答してもいい
  6. ⑥ 多く答えられたチームが勝ち

ジェスチャーゲームならみんな答えることができますし、似てなかったりしても笑って楽しむことができるので勝ち負け関係なく楽しむことができます。

なので、ジェスチャーゲームをやってみましょう。

バーベキューでの盛り上げイベント2 きき茶(ききビール)

バーベキューでききビール

では、2つ目のバーベキューの盛り上げイベントを紹介していきます。

きき茶(ききビール)になります。

きき茶(ききビール)のやり方

  1. ① 各メーカのお茶を数本用意する(ビールの場合も一緒)
  2. ② コップに移し替えて回答者を決める(じゃんけんやくじ引きなどで決めて楽しんでもいい)
  3. ③ 回答者が決まったら回答者に目隠しをする
  4. ④ 回答者にお茶を飲ませる
  5. ⑤ そのお茶はどこのメーカーのお茶なのかを当ててもらう
  6. ⑥ お茶を当てることができなかったら罰ゲームしてもいい

    (罰ゲームはものまねや尻文字など恥ずかしいことをやらせるのもあり)

このようにききお茶も楽しいですが、その前のじゃんけんやくじ引き、罰ゲームでのものまねや尻文字などでも楽しむことができます。

もちろん、大人数でやることもできますし、5人くらいでやることもできます。

自分たちなりに少しアレンジして楽しむのもいいでしょう。

このようにバーベキューで盛り上がるメニューやイベントについて紹介しました。

もちろん、お肉を食べたり、海に入ったりして楽しむのもいいですが、せっかくのバーベキューなのでもっと違った楽しみ方をして楽しむのもいいでしょう。

Contact us

バーベキューに関することは
お気軽に
お問い合わせください

かんたんフォーム入力

LINEで気軽にご相談