大阪にある住吉公園は、開園が明治6年で、最も大阪で古い公園です。
春のシーズンは桜祭りが満開の桜の下で行われ、夏のシーズンは住吉公園の隣にある住吉祭りが住吉大社で行われ、住吉公園は年中にぎわっています。
そして、潮掛道が住吉公園の中央にありますが、住吉大社のかつての参道でした。
住吉公園は、このように大阪の歴史と共に歩んできた由緒あるところです。
住吉公園の基本情報
- 公式HP
- 「住吉公園」公式HP
- 住所
- 大阪市住之江区浜口東1丁目1−13
- アクセス
- 【電車】南海本線 住吉大社駅徒歩3分
【最寄IC】阪神高速15号堺線住之江ICから車で約3分 - 予約
- 【無料エリア】
現在、利用禁止です
【有料エリア】
2020年から有料BBQエリアがオープンしました。
※アップグリルでは当エリアへの配送サービスを終了致しました
⇨ 住吉公園の会場予約はこちらから - 利用時間
- 【有料エリア】
10:00~18:00(2部制)
※当面の利用可能時間
11:00〜14:00 - 利用料
- 【有料エリア】
中学生以上 … 1,650円(税込)
小学生 … 880円(税込)
3歳以上 … 330円(税込)
※当面はプレミアムプラン(食材付)のみ
中学生以上 … 5,500円(税込) - 収容人数
- 104名
- BBQ機材の貸出
- あり※要予約
- 駐車場
- 住吉公園には駐車場はありません。
周辺のコインパーキングをご利用ください。
⇨ こちらから - トイレ
- あり
- 売店
- なし
- ペット
- BBQエリア不可
- 遊具
- あり
住吉公園の特徴
【POINT1】気軽に手ぶらでバーベキューができる
住吉公園は2020年から有料BBQエリアがオープンしました。
区間利用料にはBBQコンロやテーブル、チェア、タープや木炭・トングなどが含まれており、食材も事前に注文ができるので手ぶらで気軽にバーベキューが楽しめます。
【POINT2】子どもの遊び場もたくさん
公園には子ども向けの遊具が充実しており、スプリング遊具や砂場もあり小さなお子さんも安心して遊べます。
またテニスコート、軟式野球場などがありスポーツも楽しめます。
住吉公園の注意点
キャンセルや予約内容の変更は前日までに
有料BBQエリアのキャンセルや予約内容の変更をご希望される場合は、利用日の前日正午12時までにお電話で連絡しましょう。
大音量の音楽は禁止
スピーカーなどの音響機材などを使用して大音量の音楽を流したり大声を出すなど、他の利用者へご迷惑となるような行為はご遠慮ください。
ペットは入場できません
住吉公園の有料バーベキューエリアではペットは入場できませんのでご注意しましょう。
住吉公園の利用者の傾向
住吉公園のバーベキューはどのような人が利用しているのでしょうか?
近くの有料老人ホームを利用している人が、住吉公園のバーベキューを利用しているようです。
また、住吉公園は近くに大阪の住吉神社があり、大勢の人がそこに来るので、
地元の若者や家族連れが、レンタルをして気軽に楽しむ場合が多いです。
バーべキュー場はお金がかかりますが、大勢で利用すれば料金も安くおさえての利用が可能となるので、
桜の季節や夏場は団体での利用者も多い人気スポットとなっています。
マップとアクセス方法
住吉公園の周辺MAP
周辺の施設
大阪の住吉公園の周辺にある施設の運動場についてご紹介しましょう。
利用時間は午前9時から午後5時までで、利用レンタル料金は平日の場合は1時間あたり520円、土曜休日の場合は620円です。
申込方法については、事前にカードを登録しておいて、申し込みをカードで行うようになります。
カードを登録していない場合は、住吉公園の事務所の窓口で申込用紙に書いて、空いている場合はレンタル利用料金と一緒に申し込みます。
使用する場合の注意についてご紹介しましょう。
登録していない場合に申し込みした場合は、キャンセルしたり、日時を変えたりすることはできません。
利用した後は元通りに回復して、ごみは持ち帰る必要があります。
ソフトボール・キックベースボール・野球等に利用することはできません。
地元の大阪ンお少年サッカー・グランドゴルフ・運動会・ゲートボール以外で利用する場合は、住吉公園の管理事務所に確認する必要があります。